家のイメージ どっちにしよう?

サイディングの壁、どっちにしよう?

以前は、塗り壁が多かったが、最近は、サイディングが多くなって来た。デザイン性あるものが増えて、コスト的にも左官の職人さんの減少もあり、工事期間の違いから、徐々にその傾向となってます。デザインが多くなって来たので、どっちが、イメージに合うか、サンプルを見ながら、「うーん」と腕組み中。お日様の下に持っていって見たりしてます。こうやって現物の見れるショールームが今減ってる。困るなー、これからネット上になるのかな〜。

————————————————————————-

地元大田区で永くお仕事をさせて頂いている工務店

雨漏り、屋根点検、外壁塗装、リフォーム、新築相談 、
空き家、相続相談、ドアの調整等ご相談承ります。
幸せを生む住まいづくり

メールマガジン始めました。

社長・窪寺伸浩コメント・住まいについて考えて欲しいこと・住まいのお役立ち情報などなど!

ご登録はこちら

↓↓↓https://www.sumai-kyoushitsu.jp/campaign_application

YouTubeも始めました!(^^♪https://www.youtube.com/channel/UC0fMBYzBAldyaCHYlbThIsA


防水工事 コンクリート外壁の家の窓廻りは、大事です。





造と、RC(コンクリート)の建物で大きく違うのが、窓のついてる状況。
RCの場合、外壁よりちょっと引っ込んだと位置に窓ガラスが来る。
かっこよく見える理由でもあるが、水対策も、大事。定期改修で、防水工事をやり替える対策は、建物の維持に欠かせません。 植木が大きくなってる隙間を縫って、職人さんが作業してくれています。ばっちり防水工事お願いします!と、上から声かけての一枚です。

————————————————————————-

地元大田区で永くお仕事をさせて頂いている工務店

雨漏り、屋根点検、外壁塗装、リフォーム、新築相談 、
空き家、相続相談、ドアの調整等ご相談承ります。
幸せを生む住まいづくり

メールマガジン始めました。

社長・窪寺伸浩コメント・住まいについて考えて欲しいこと・住まいのお役立ち情報などなど!

ご登録はこちら

↓↓↓https://www.sumai-kyoushitsu.jp/campaign_application

YouTubeも始めました!(^^♪https://www.youtube.com/channel/UC0fMBYzBAldyaCHYlbThIsA